蔵王(ざおう)熊野岳(くまのだけ)(標高1841m)

山・蔵王山ある記
 蔵王は深田久弥「日本百名山」の中で蔵王山(1841m)と紹介されています。蔵王は北蔵王、中央蔵王、南蔵王があり、中央蔵王が蔵王と呼ばれています。
 中央蔵王は最高峰の熊野岳(1841m)、刈田岳(1758m)、地蔵山(1736m)があり中心的な存在として御釜のエメナルドグリーンが多くの観光者を楽しませています。北蔵王は雁戸山(1485m)、笹谷峠(906m)、山形神室(1344m)、仙台神室(1356m)があり、南蔵王は芝草平(1652m)、屏風岳(1825m)、不忘山(1705m)が連なり蔵王連峰となっている。北蔵王の楽しみ方として笹谷峠から六地蔵や有耶無耶関跡などの散策や登山ができ、南蔵王は芝草平の湿原植物を不忘山は高山植物を楽しむ登山ができる。蔵王の樹氷は多くの人々に知られておりそれぞれ蔵王を楽しむ事が出来ます。
 蔵王仲間の自然公園管理者と山麓駅~地蔵尊~地蔵山~ワサ小屋跡~直登コースで熊野岳~御釜~熊野岳避難小屋~ワサ小屋跡~地蔵尊~ロープウェイ山麓駅下山(登山道の確認も含めのんびりと登る)
 天気が良く寒い日でしたが植物や岩に付いた霧氷がとても美しく見えた。



熊野岳山頂に熊野神社(蔵王山神社)が祀られている
蔵王連峰の主峰として熊野岳(1841m)あり
刈田岳(1758m)地蔵山(1736m)三宝荒神山(1703m)を中央蔵王と呼び
南蔵王・北蔵王が連なる


熊野岳の風景
霧氷で白く見える
熊野岳・地蔵尊・蔵王温泉の案内がある


蔵王の仲間と情報交換
ワサ小屋跡を過ぎ熊野岳直登前での談笑


霧氷・この時期の楽しみ
熊野岳への直登コース白い○が目印


天気良好・熊野岳直登コースにて
地蔵山の奥に月山や鳥海山が見えた


熊野神社鳥居・間もなく山頂


熊野岳山頂・齋藤茂吉歌碑
奥の山並に飯豊連峰がぼんやり見える


雲海と雁戸山(1455m)北蔵王方面
馬の背・お釜・刈田岳の案内・山頂尾根は広い


お釜のエメナルドグリーンが印象的
右手に刈田岳(1758m)・奥に屏風岳(1817m)南蔵王方面


地蔵山頂駅・地蔵尊
お釜→蔵王避難小屋→ワサ小屋跡→地蔵山で下山

同行者 山口蔵王山岳インストラクター(JMGA資格認定・登山ガイドⅡ)

撮影・文 吉田善春
蔵王山岳インストラクター協会会員
JMGA資格認定・登山ガイドⅡ
撮影 平成27年11月13日(金)晴

山形県の山の地図に戻ります。
ブラウザの「戻る」ボタンをご使用いただくと、
地図の元の場所に戻ります。