豪士山(ごうしざん)(標高1022m)

山・豪士山ある記
 源流の森センター歩山クラブ・豪士山(1022m)登山が7月20日(日)の企画に合わせて豪士山・駒ケ岳周辺案内図を高畠町観光協会から頂き案内図を参考に登山です。当日8時に「道の駅たかはた」に集合・歩山クラブ12名参加・図を参考に車で移動・豪士山登山口(花の沢コース)駐車場所で準備を整え歩き出す。急な登りをゆっくりと歩く、小雨が降ったり止んだりの繰り返しの中を豪士峠まで登ると高畠町方面がやっと覗ける。峠からしばらく歩き登ると豪士山(1022.4m)の山頂です。身体が冷えない様にして昼食を済ます。霧や小雨が止んだので「ひかば越え」での下山を決める。駒ケ岳(1062m)との分岐でもあり確認するのも良いかなと行く。分岐に着くと、沢筋を下るからゆっくりと歩くぞと仲間の説明を傍で聞いて感心する。いくつかの滝や立派なサワクルミを見ながら慎重に歩く。そうこうしながら各自で見つけた風景を撮る姿が良いね。どんな絵になるのか楽しみだね。
 そしてひかば越え登山口に下山です。林道を歩くと豪士山・駒ヶ岳周辺案内図・高畠町教育委員会・豪士山の会とある立派な案内図がありました。「駒ケ岳に登る企画が必要だね」と誰かが言う。そして駐車場所に着く。解散は「道の駅たかはた」・お疲れ様でした。



豪士山・駒ケ岳周辺案内図
高畠町教育委員会・豪士山の会とありました


高畠町上和田地区を東に行き本宮キャンプ場を過ぎると
豪士山登山口の案内あり。4~5台駐車出来る。


急な登山道をゆっくりと登ると花の沢を覗ける
岩場で休憩をする


霧雨の中を歩き空が明るくなったので風景を見る仲間達


豪士峠で高畠町方面の風景を写す


豪士山(1022m)山頂で記念撮影
風景は霧で見えず。


豪士山山頂で昼食を済ませ、そろそろ出発の準備かな


ひかば越え分岐案内・駒ケ岳(1068m)との分岐
沢筋を下るぞと誰かが説明


ひかば越え沢筋を慎重に歩く仲間達


滝や立派なサワクルミの木を見入る仲間達


ひかば越え登山口に下山
ここから駐車場所まで30分位歩く

豪士山登山口9:00~豪士峠11:20~豪士山山頂11:50~(昼食50分)~ひかば越え分岐13:05~ひかば越え登山口14:30~駐車場所15:00
山形県飯豊町源流の森センター歩山クラブの仲間達

撮影・文 吉田善春
蔵王山岳インストラクター協会会員
撮影 平成26年7月20日(日)

山形県の山の地図に戻ります。
ブラウザの「戻る」ボタンをご使用いただくと、
地図の元の場所に戻ります。