大日岳(だいにちだけ)(新潟県)(標高2128m)

 飯豊連峰の最高峰・大日岳2128mの登山を平成19年9月15日(土)、16日(日)、17日(月)で飯豊本山小屋(泊)~大日岳登頂の二泊三日の登山を計画したのです。あるご夫妻と知り合いの方と4人で登る事になったのでした。
 天気予報と休日予定を組みながらの山行きとなったのです。寝袋、食料、アルコール他、でかいザックでの装備、飯豊町大日杉小屋駐車場(5:20頃出発)~ザンゲ坂を慎重に登り~長之助清水~地蔵岳~御坪~切合小屋着休憩(11:50頃)~草履塚~姥権現~御秘所~飯豊山神社・本山小屋~飯豊山~御西小屋(16:50頃着)。本山小屋泊の予定が、仮設トイレ2基を覗き突然の変更でした。御西小屋へと、歩いた、歩いた、疲れた、疲れた、御西小屋に着き、ひと安心。数名の小屋泊の方と雑談しながら夕食を済ませ、ほろ酔い気分で寝袋に納まったのでした。


大日岳標高2128m(新潟県)
朝焼けの姿・何事も無くと合掌(16日 6:10頃)


大日岳登頂目指す
”私、登れるかしら“と言いながら(6:00頃)


大日岳山頂・風景を楽しむ
磐梯山が雲間から見えた(7:00頃)


尾根から撮る(6:30頃)
雲が湧いている所が飯豊山、飯豊神社の山並み


御西小屋(16日 5:20頃)
小屋前で準備・奥に大日岳


飯豊山標高2105m((15日)
本山小屋を横目に通り、歩いた、歩いた、ようやく休憩


飯豊山神社・参拝(平成25年9月撮影)
平成19年9月当時・本山小屋改築済・トイレ棟は工事中


もうすぐ草履塚・少し休憩(16日)
御秘所、御前坂、飯豊山神社、飯豊山と続く稜線を展望


草履塚山頂(1908m)(16日)
草履塚標柱・ ←切合1.0 →飯豊山神社2.1


大日岳背景に記念撮影(16日)
草履塚山頂・今では懐かしい登山姿(16日 12:40頃)


切合小屋・二日目泊
16日・15時頃小屋着休息 17:00頃夕食、乾杯


朝焼け
小屋前の休憩場所から撮影(17日)


日の出
小屋前の休憩場所からの撮影(17日)


御坪(1590m)(平成16年10月4日撮影)
石祠が祀られている、ダケカンバが美しい尾根

 改築された本山小屋二泊予定が仮設トイレ騒動(内容は内緒)相談の結果、御西小屋へと歩く事になったのでした。
 翌朝、御西小屋から大日岳に、ゆっくりと登頂で目的達成でした。良かた。 良かった。御西小屋~飯豊山~飯豊山神社(参拝)~御前坂~御秘所~ 権現~草履塚~切合小屋(二日目泊)。
 17日(月)切合小屋朝5:00頃起床、 小屋前からの朝焼け、日の出 の撮影を楽しむ、朝食を済ませ8:30頃出発~御坪~地蔵岳~滝切合~長之助清水~ザンゲ坂~大日杉小屋駐車場15:30頃着。
 撮影する余裕なしで歩いた歩いたの大日岳登山でした。何事も無く下山した時、疲れ顔で“笑顔のやったぜ”お疲れ様でした。

撮影・文 吉田善春
蔵王山岳インストラクター協会会員
鳥海山登山ガイド協会会員
JMGA資格認定・登山ガイドⅡ
撮影 平成19年9月15日(土)16(日)17日(月)晴
14年の時が過ぎ再掲載
文 令和3年8月下旬
山形県の山の地図に戻ります。
ブラウザの「戻る」ボタンをご使用いただくと、
地図の元の場所に戻ります。