大朝日岳(おおあさひだけ)(標高1870m)

山・大朝日岳ある記
 最近の天候不順を気にしながら大朝日岳に山行きです。この時期、小朝日岳南斜面が紅葉が美しく映えるのです。古寺鉱泉~一服清水~ハナヌキ峰分岐~三沢清水~古寺山~小朝日岳~銀玉水~大朝日小屋~金玉水~大朝日小屋(泊)
 登り途中のブナ木肌、黄葉・ハナヌキ峰分岐周辺の紅葉が美しく見ることが出来ました。古寺山で下山途中の都内から大朝日岳に登山に来た方々と話をしながらの休憩でした。小朝日岳から大朝日岳までの登山道で風景を楽しみながら歩く。曇り空一瞬青空、そんな天気でしたが、沢沿いや尾根のダケカンバが太陽の光に照らされ、その姿が頼もしく思えた光景がありました。大朝日岳山頂に行き、金玉水で水を汲み小屋に入る。ゆっくりとくつろぎ食事を済ませ、寝袋にもぐる。
 朝起きると霧雨・準備を整え下山です。管理人阿部さんお世話になりありがとうございます。霧雨から曇り時々晴れ間の見える天気になり、紅葉を楽しみながらの下山でした。小朝日岳~鳥原山~鳥原小屋(休憩)~畑場峰~古寺鉱泉
 今回の山行きは紅葉風景を写す目的でしたが、デジカメにメモリーカードを装着忘れでした。「メモリー残量がありません」とカメラに表示・最初は何の事かわからず、気が付いた時は遅かった。こんな自分を慰めながら(いろいろあるさ)の山行きでした。貴重な8枚の画像でした。今回の山形県の山(大朝日岳1870m)はカメラ本体(メモリー)に写しては削除の繰り返しの8枚でした。
10月19日(火)古寺鉱泉7:15~大朝日岳14:30着
20日(水)朝日小屋7:30~古寺鉱泉13:50着



大朝日岳(1870m)
小朝日岳(1647m)からの展望
ゆっくりと行こう


大朝日岳山頂(1870m)と三角点
ここからの眺望は時の経つのを忘れるほど


ブナ
古寺鉱泉から登山道の途中で楽しむ


紅葉の登山道
古寺鉱泉と日暮沢からのハナヌキ峰分岐


古寺山山頂(1501m)
朝日連峰が一望できる大朝日岳を見ながらの休憩


小朝日岳とダケカンバ
登山道で見るダケカンバが頼もしく思えた


大朝日岳避難小屋
管理人の阿部さん お世話になりました


ブナと落葉
鳥原山から古寺鉱泉に下山途中の登山道で
鳥原山には朝日鉱泉からの登山道もある

撮影・文 吉田善春
蔵王山岳インストラクター協会会員
撮影 平成22年10月19日(火)・20日(水)

山形県の山の地図に戻ります。
ブラウザの「戻る」ボタンをご使用いただくと、
地図の元の場所に戻ります。