甑岳(こしきだけ)(標高1016m)

山・甑岳ある記
 山形市から新庄市に国道13号で行く途中で右側に甑岳が見えてくる。同乗者に山の名前を聞かれる事が多い。村山市楯岡の街並みの背後にそびえる甑岳(1015.5m)は幕井、岩神、新山コースがあり。
 この時期登山者が少ないので村山バラ公園からの幕井コースの最終駐車場所まで行き準備を整え歩く。跳木場橋を渡り杉林から馬立沼分岐で沼を覗き山頂へと登る。栗林の落ち葉を踏む心地良さに・登山道、落ち葉かさこそ、一休み。尾根のハチカ沢分岐を山頂広場方向に翁松を見て徳内坂の急登をゆっくり登ると山頂広場に着く。石の祠、甑岳、青雲の志の碑、山頂まで350mの案内。山頂まで何分と聞くので10分位と答える。途中に新山コース分岐を通り雪の残るブナ林の中に甑岳(1015.5m)山頂二等三角点あり。山頂広場(1004m)に戻り休憩(昼食)です。西方面に村山市街、白い葉山、月山は雲の中、東方面に黒伏山、御所山は雲の中。南方面に天童、山形市街、蔵王は雲の中など展望するのも良いよ。休憩(昼食)を済ませ同じ登山道を滑らない様に注意しながらの下山でした。
 栗大木の林は他の山では見られないと思う。11月1日(水)晴の下見時に見た栗林の黄葉風景はとても魅力的な雰囲気でした。



甑岳(標高1016m)(11/1)
道の駅「むらやま」から展望、村山市立楯岡中学校、楯山(210m)奥に甑岳の姿


甑岳山頂1015.5米二等三角点の案内
山頂周辺にほんの少し雪が残る、肌寒く感じる


甑岳山頂広場(1004m)山頂まで380mの往復
祠や最上徳内の青雲の碑があり、見晴らし良好


徳内坂からの展望・山頂広場まで450mの案内
村山市街地、楯山、葉山(1462m)天気が良ければ月山の展望


合流点(分岐点)標高780m・山頂広場まで1200m
ハチカ沢登山口まで1230m・幕井登山口まで1200m
杉林、栗林を通り見晴らしの良い尾根で一息つく(11/1)


登山道、落葉かさこそ、一休み、木々は冬の準備
ようやく見通しの良い尾根の見える場所に着き休憩


黄葉の栗林
落葉に愛着を感じながら写す(11/1)


栗林へようこそ
大木の栗林は他に見かけないね(11/1)


←馬立沼・山頂→、←登山口・村山山岳会の標柱
水分補給や上着を脱ぎ、地図を見て沼を確認のち山頂へ


甑岳登山道(跳木場)
幕井コース登山口駐車スペース(3~4台)から5分位

幕井登山口9:30~馬立沼10:05~栗林10:00~合流分岐尾根11:00 ~山頂広場11;40~甑岳山頂11:50~山頂広場12:10昼(昼食40分)~合流分岐13:20~馬立沼13:50~幕井登山口14:20
東沢公園駐車場で整え東根温泉小松の湯で汗を流しアプルス16:40分着
アプルス(NPO法人生涯スポーツ振興会)会員7名、スタッフ(阿部、吉田)

撮影・文 吉田善春
蔵王山岳インストラクター協会会員
JMGA資格認定・登山ガイドⅡ
撮影 平成29年11月1日(水)晴
       11月12日(日)曇のち晴

前回の甑岳
平成25年11月16日(土)撮影
前々回の甑岳
平成20年4月9日(水)撮影
前々々回の甑岳
平成16年3月下旬撮影
山形県の山の地図に戻ります。
ブラウザの「戻る」ボタンをご使用いただくと、
地図の元の場所に戻ります。